最新の記事
著作権について
当ブログ内の文章・画像・商品名
についての無断転載使用、コピー は固くお断りします。 カテゴリ
タグ
ヴィンテージ(108)
フィンランド(106) 北欧アンティーク食器(100) marimekko マリメッコ(86) Arabia アラビア(76) 北欧ファブリック(67) ガラス(32) ハンドクラフト(30) クリスマス(21) NUUTAJÄRVI ヌータヤルヴィ(19) アクセサリー(17) aarikka アーリッカ(16) ヘルシンキ(16) Tampella タンペッラ(13) ファッション(12) ミトン(10) 白樺製品・白樺細工(10) トナカイの角(9) ラトヴィア(9) サーミ(8) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 外部リンク
ブログジャンル
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
今年もヘルシンキでは大聖堂前でクリスマスマーケットが始まりました。
小さな小屋が、たくさん並んで、夜店のような雰囲気です。 この時期のフィンランドは日照時間が短く、日が暮れるのもとても早いので、この写真でまだ16時位です。 ![]() フィンランドの伝統的な藁細工のオーナメントHimmeli(ヒンメリ)を売るお店も出ています。 ![]() 無料のメリーゴランドも出現して、子供達に大人気。大人も乗っていたりします。 ![]() こちらのクリスマスマーケットは、21日まで開催しています。 Tuomaan markkinat 12月8日〜21日 10-19時 大聖堂前の広場で開催中 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2014-12-15 18:44
| フィンランド現地情報
水曜日からヘルシンキでは女性のクリスマスマーケット Naisten Joulumessutがはじまりました。
こちらのマーケットは、女性たちが中心となって、手作りのニットや小物、アクセサリー、クリスマスのオーナメントやお菓子などを売っています。 私もさっそく行って来ました。 ![]() 屋内の会場はけっこう広めで、たくさんの女性達で賑わっています。 男性はほんの少し(笑) 私は毎年ここで、クリスマスのお菓子や手作りのベリーのジャムなどを買っています。 クッキーやお菓子の家が可愛いです。 ![]() ![]() アドベントに入ってこのマーケットがはじまると、クリスマスも、もうすぐ!という気分が盛り上がってきます。 このマーケットは日曜日まで開催しています。 来週からは大聖堂前でもクリスマスマーケットがはじまります。 Naisten Joulumessut 12月3日〜7日 10時〜18時 Wanha Satama, Katajanokka 4番トラム Katajanokka行きに乗りKauppiaankatu下車、歩いてすぐです。 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2014-12-05 17:35
| フィンランド現地情報
当店は事務所移転のため、6月20日(金)~7月13日(日)まで、休業いたします。
お休みの間もご注文はお受けしておりますが、ご注文への確認メールや入金確認、発送、お問い合わせなどは、休み明けからの対応となります。 尚6月19日(木)までにご入金を確認できましたご注文につきましては、休業期間中も発送いたします。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 ![]() 楽しい夏をお過ごしください。 ヘルシンキより カスパイッカ 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2014-06-12 18:33
| お知らせ
やっとフィンランドもここ数日は20度近くまで気温が上昇、今日は日中25度もあり、20度を超えるとフィンランドでは立派に夏日です(笑)。
いっきにノースリーブやショートパンツという真夏の格好になり、はては水着や上半身真っ裸で歩く男性の姿もちらほら。 ![]() 昨日は住宅地の中庭で開かれていたフリーマーケットへ行って来ました。 フィンランドでは春〜夏になると、 Pihakirppis(ピハキルッピス)といわれる自宅の中庭などで開かれるフリーマーケットもよく見かけるようになります。 この日出かけたのは、ヘルシンキでも歴史のある集合住宅の中庭で開かれたフリマ。 ![]() 一見こぢんまりとしたものなのかと思いきや、辺りいったいのすべての住宅の間の中庭が会場になっていて、実際歩いてみるとかなりの距離と規模でした。 ![]() コーヒーなどの飲み物やホームメイドのお菓子などを売っている人もいて、私はミントティーとチョコレートパイを食べました。 ![]() 色とりどりの花が咲き乱れている中庭を見るのも楽しく、各家庭の窓辺の飾りなども美しくて、なんだか知合いのお宅にでも招かれたような気持ちになります。 住宅地のまわりは木々に囲まれていて小鳥もさえずっていて、のんびりとした雰囲気。 散歩がてら訪れる人も多く、中庭では子ども達も遊びまわっていて、フィンランドらしい気取りのないリラックスしたキルッピスでした。 そんな中しっかりお店の買付けもしました。 只今次の特集にむけて準備中です! 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2014-05-19 19:20
| フィンランド現地情報
いよいよ来週はクリスマス。
ヘルシンキの街はクリスマスプレゼントを買う人で賑わっています。 今年も大聖堂前の広場ではクリスマスマーケットが開催され、小さい小屋のお店がたくさん並んでいます。 ![]() ツリー用のオーナメントやキャンドル、トントゥの飾りなどクリスマスを彩る雑貨がいろいろ売られています。 ![]() ![]() 大聖堂はライトアップされ大きなツリーも設置されています。 ![]() ヘルシンキは雪がまったく積もっていないので、どうやら今年はホワイトクリスマスにはならない模様…。少し残念。 我が家はこれからツリーを買いに行きます。 こちらでは今も生木のツリーが一般的。クリスマスイブの前日に飾り付けします。 ツリーの根元には家族へのプレゼントを置いておきます。 皆様も楽しいクリスマスをお迎えください! 12月21日~1月5日まで冬休みをいただきます。 12月20日迄のご注文につきましては、お休みの間もご入金確認後発送いたします。 12月21日以降のご注文につきましては、休み明け1月6日からの対応とさせていただきます。 よろしくお願いします。 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2013-12-20 19:34
| 入荷情報
昨日ヘルシンキでは、毎年恒例のクリスマスパレードがおこなれ、いよいよフィンランドもクリスマスに向けて盛り上がりをみせています。
![]() 雪の女王?控えめながら電飾がついた白い衣装がフィンランドらしく素敵です。 ![]() フィンランドのクリスマスの服というと、赤と黒でまとめる人が多いです。 お祝いの服は黒だそうで、昔は花嫁衣装も黒だったとか!? ![]() 天使に扮した子供達。 ![]() ラップランド地方にあるサンタ村からは、サンタクロースもやって来ました。 ![]() トナカイの角と赤鼻をつけた、ソリならぬ車も出動していました。 パレードの出発点となった大聖堂はライトアップされ、大晦日の夜中は日付が変わるまで野外コンサートなども開かれます。 もうすぐクリスマスマーケットも始まります。 日照時間がどんどん短くなって来ているフィンランドですが、クリスマスを思うと気持ちがぱぁっと明るくなります。 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2013-11-25 17:22
| フィンランド現地情報
![]() いよいよクリスマスのデコレーションやイルミネーションが街やお店に現れ始めた最近のヘルシンキ。 ![]() marimekkoもプレゼント用の商品をセレクトしたお店がオープンしました。 恐らくクリスマス期間限定のショップです。 Maija Louekariデザインの Kuusikossa模様の窓も、クリスマスらしい雰囲気です。 このデザインの包装紙もプレゼント用にいいですね。 ![]() 我が家はまだクリスマスの準備は何もしてませんが、Raanuのコーティング生地をテーブルクロスにしただけで、クリスマスらしい雰囲気になりました。 今年はツリーも飾ろうかなと思ってます。 こちらでは今も生木のツリーが一般的で、森から切って来たりマーケットで買って来たりします。 来週の半ばくらいを目指して、只今クリスマス特集の準備を始めています。 息子が風邪をひいたり、それがうつったりで、スケジュールがずれ込んでしまっていますが、なんとか間に合わせたいと思います。 22日金曜までセールも開催中ですので、ぜひお店をご覧ください! 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2013-11-18 22:17
| フィンランド現地情報
最近のヘルシンキはいい天気が続いていますが海風も涼しく紅葉も徐々に始まっていて、すっかり秋の気配。
今日は中心部の海沿いにある素敵なカフェをご紹介します。 ![]() ウスペンスキ寺院に程近い、北港沿いの煉瓦の建物内にあるこちらのお店は、ヘルシンキでも珍しいローフードデザートに力を入れているカフェ。 この日はお友達と久々に訪れて、名物のローフードケーキを注文してお茶しました。 ![]() こちらはフィンランドではTyrniと呼ばれているオレンジ色の実を使ったケーキ。 Tyrniは日本ではあまり馴染みがないと思いますが、フィンランドではよくジュースやジャムなどにして食されているベリー類です。英語ではシーバックソーン、シーベリーと呼ばれているようです。 ![]() そしてこちらはフィンランド語で Lakkaと呼ばれている黄色のベリーを使ったケーキ。 Lakkaはフィンランドではおもに北極圏のラップランド地方が名産で、貴重なベリーとされています。英語ではクラウドベリー日本語ではホロロムイチゴと呼ばれています。 お店のケーキは地元フィンランドで採れたいろいろな種類のベリー類など、なるべく加熱しない食材を使い作られています。ビタミン豊富で体にも良さそう! ここ数年日本でも注目されているローフードとは、簡単に言うと熱加工されていない生の食材を使って作られたデザートや料理のことを示します。 ローフードの利点は、熱調理で失われがちな酵素やビタミン、ミネラル分を多く摂取できるということがあります。 元々こちらのカフェはコーヒー豆の自家焙煎を専門としているので、コーヒーにこだわりのあるお客さんにも人気で、お店で豆を買ってその場で挽いてもらう事もできます。 お店にはいつもいれたてのコーヒーの良い匂いが漂っていて、倉庫を改装したような店内やローソファーなどが置かれたインテリアはリラックスできる空間です。 フィンランドでは珍しく日曜も遅くまで開いているカフェなので、おすすすめです。 Johan & Nyström Kanavaranta 7C 00160 HELSINKI 月ー金 08-20 土 10-19 日 10-19 これからヘルシンキへお越しの予定の方は、こちらもよろしくお願いします! カスパイッカ刺繍、フィンランド・ワークショプ ![]() 秋深まるヘルシンキで、フィンランドの伝統刺繍を気軽に体験してみませんか? 当日は針、糸、リネン生地、刺繍枠、すべて材料はこちらでご用意しますので、手ぶらでご参加できます。 この時期ヘルシンキへご旅行の計画のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。フィンランド国内在住の方のご参加も大歓迎です。お申し込み、お待ちしています! 日時:9月22日(日) 時間:13:00~15:30 最後30分程コーヒータイム・講師への質問タイムを設けます。 場所:ヘルシンキ市中心部、エスプラナーディ通り近くのビル内になります。 定員:8名 受講料:4500円(材料費、お茶・お菓子付き) ※受講料にはフィンランドの消費税24%が予め含まれています。 詳細、お申し込み、お問い合わせは下記ショップ Webページをご覧ください。 http://kaspaikka.shop-pro.jp/?tid=2&mode=f5 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2013-08-29 18:17
| フィンランド現地情報
フィンランドは学校や会社などが夏休みに入り、バカンスシーズン真っ只中です。
蚤の市やフリーマーケットも沢山開催されています。 先日、ヒエタラハティの蚤の市に行った時に、はじめてリニューアル後の室内マーケットホールへも入ってみました。 リニューアル前はアンティーク屋さんが沢山入っていたのですが、今はフードコートに生まれ変わりました。 その中にあるスープ屋さん「Soppakeittiö」でランチをしました。 ![]() こちらのお店はハカニエミの室内マーケットホールの中にもありますが、お店が小さいのでいつも混んでいてなかなか座れなかったりしますが、ヒエタラハティの方は店内も広く吹き抜けの2階席もあり全席窓際なので、開放感があっていいです。 ![]() ランチは日替わりでいろいろなスープメニューがあり、パンはおかわり自由で、9ユーロ前後とフィンランドにしてはお手頃価格です。 この日は maaartisokka(日本名はキクイモ)のポタージュスープとグラーシュ(ハンガリー風シチュー)を頼みました。 ![]() いつも様々な野菜を素材として使っていたりして、スープの種類も多く、お気に入りのお店です。 フィンランドのカフェでランチというと、オープンサンドなどが多くあまりお腹が一杯にならないのですが、こちらのお店のスープは量もたっぷりなので、かなり満足感があります。 蚤の市を見た後などに、お腹が空いてしっかりランチしたい時などは、オススメのお店です。 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2013-07-08 11:33
| フィンランド現地情報
明日フィンランドは Juhannus(ユハンヌス)夏至を迎えます。
前の日の今日は夏至祭が開かれます。 今晩、各地で Kokko(コッコ)と呼ばれる、かがり火を焚き夏を祝います。 ![]() 近所を散歩しながら野の花を摘んで、夏至祭の花を飾りました。 フラワーベースはヴィンテージのカステヘルミで、逆さにするとキャンドルホルダーにもなります。 海沿いには沢山野の花が咲いているので、あっと言う間に10種類以上は集まりました。 夏至祭では白樺の葉を飾ったりもします。 今日夕方からは、ヘルシンキ郊外にあるSeurasaariでは夜中の1時まで、夏至祭が開催されます。 歌ったり踊ったり、北欧の短い夏の訪れを祝います。 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2013-06-21 19:31
| フィンランド現地情報
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||