最新の記事
著作権について
当ブログ内の文章・画像・商品名
についての無断転載使用、コピー は固くお断りします。 カテゴリ
タグ
ヴィンテージ(108)
フィンランド(106) 北欧アンティーク食器(100) marimekko マリメッコ(86) Arabia アラビア(76) 北欧ファブリック(67) ガラス(32) ハンドクラフト(30) クリスマス(21) NUUTAJÄRVI ヌータヤルヴィ(19) アクセサリー(17) aarikka アーリッカ(16) ヘルシンキ(16) Tampella タンペッラ(13) ファッション(12) ミトン(10) 白樺製品・白樺細工(10) トナカイの角(9) ラトヴィア(9) サーミ(8) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 外部リンク
ブログジャンル
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
1
今晩21時スタートの北欧・バルトの手仕事特集では、久しぶりに北欧の手芸本もアップします。
こちらは3冊とも、スウェーデンのクロスステッチなどの手芸本です。 今ではなかなか手に入らない1960年代〜1970年代に出版された古書です。 小鳥や植物、北欧らしい幾何学模様など素敵なモチーフが沢山掲載されています。 チャートも付いているので、製作の参考になると思います。 ![]() ![]() ![]() ぜひ特集をご覧ください。 ![]() 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2015-04-29 16:11
| 入荷情報
明日21時スタートの特集から、引き続き白樺製品をご紹介します。
こちらはフィンランド産の白樺樹皮を使って製作されたショルダーバッグ。 蓋部分はクルクルと白樺の樹皮を丸めて作られた留め具に紐を引っ掛けて止めるようになっています。柔らかな白樺樹皮で編まれています。 ![]() ![]() ![]() こちらは、小さな白樺鞄のペンダントです。 蓋の部分は開閉が可能で、木製の止め具にくるくると革ひもを巻いて止めるようになっており、革ひもの先には蕾みのようなボンボンが付いていて可愛らしいアクセントになっています。 小さいながら、細かな部分まで丁寧に作られた素朴で愛らしい作品です。 ![]() ![]() ![]() こちらは、白樺の靴です。実際に履ける大きさです。 昔は森に入る時にこのような白樺の靴を履いていたそうです。 原寸大の白樺の靴は、フィンランド国内でも最近はほとんど見かけない珍しいものです。 ![]() ![]() 特集は明日4月29日(水)21時スタートです。 ぜひお店をご覧ください。 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2015-04-28 19:54
| 入荷情報
水曜日スタート予定の特集から、今日はラトヴィアの手仕事の作品をご紹介します。
こちらはラトヴィアの伝統模様をビーズ織りしたブレスレットです。 まだ若い作り手の方が、ラトヴィアの伝統の中にモダンさを取り入れて製作しています。 微妙な色合いが美しいビーズの組合せと、真鍮のような留め具も細工が美しく素敵です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらはラトヴィアのおばあちゃんの手仕事が見事なボビンレースの作品です。 あまり見かけない独特の模様が美しい、ドイリーとカードを見つけました。 ![]() ![]() ボビンレースは、織り台の上にボビンに巻いた糸をピンで固定しながら編んでゆきます。 完成までに大変長い時間と高い技術を要します。 ラトヴィアのボビンレースは、リネン本来の自然な色合いが、素朴な温かみを感じさせてくれます。 ![]() 特集は、4月29日(水)21時よりスタートです。 お楽しみに! 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2015-04-27 21:13
| 入荷情報
来週スタート予定の北欧・バルトの手仕事特集より、今日は白樺かごや小物入れをご紹介します。
久しぶりに白樺のかごや小物入れがまとまって集まりました。 定番の白樺かごは、風車のような飾り編みがほどこしてあるものも入荷しました。 ![]() ![]() ![]() こちらは側面や蓋の部分に風車の飾り編みがほどこしてある、蓋付きの小物入れ。 2サイズあって、入れ子のように収納出来ます。 ![]() ![]() こちらは大きめのパンかご。真ん中に風車の飾り編み、側面が波のような三角模様になっていて、3重に編まれていて、とても頑丈な作りです。 ![]() ![]() フィンランド製の他にロシアやラトヴィア製の作品もあります。 もともと白樺細工はロシアから始まり北欧へ伝わったといわれていて、ロシア・バルトの白樺製品も高い技術で上質な作品が多くみられます。 ぜひ特集をご覧ください。 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2015-04-24 18:38
| 入荷情報
今夜21時よりスタートのマグカップ特集より、今日はヴィンテージのマグカップをご紹介します。
森の中をジョギングする人、スケッチする人、双眼鏡で観察する人、小鳥やウサギなどハイキングの様子が描かれた、眺めるのが楽しいマグカップです。 デザインはRaija Uosikkinenが担当しており、落ち着いた渋い色合いの中に、ほのぼのするようなタッチの絵柄が可愛らしいです。内側は珍しいブラックで、全体を落ち着いたトーンにまとめています。 ![]() ![]() ![]() こちらはRaija Uosikkinenがデザインした中でもほとんど見かけることがない、フィンランド国内でも大変希少な製品です。 マグカップ特集をぜひご覧ください! ![]() 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2015-04-15 14:17
| 入荷情報
明日スタートの特集から、今日はmarimekkoのマグカップをご紹介します。
今年も1年かけてじっくり集めた unikkoのマグカップ。 made in Englandや旧デザインなど、どれも今はなかなか手に入らないヴィンテージです。 今回はmuijaのmade in Englandのものも見つけました。鮮やかなイエローがポップな雰囲気です。 ![]() こちらは、すでに廃盤となっているPrimaveraのブルーのマグ。 涼しげなカラーリングで、清楚な雰囲気は品があります。 バックスタンプの蕾のマークも可愛らしいです。 ![]() ![]() こちらは、 脇坂克二デザインのBoboo柄のマグ。 キッズセットの中にある現行品のマグとはフォルムデザインが異なり、スマートで丸みのあるデザインが可愛らしいです。 ![]() ![]() 明日21時スタートのマグカップ特集をぜひご覧ください! 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2015-04-14 20:06
| 入荷情報
水曜日スタートを予定しているマグカップ特集より、今日はちょっと珍しい製品をご紹介します。
ARABIA Forteのマグカップをベースに、波間でにっこりと微笑んでいる、つぶらな瞳のアザラシが描かれています。子供向けのチルドレンマグとして製作されたレアな製品です。 普通サイズなので大人も充分使えますし、どこかほのぼのとした絵柄が可愛らしいです。 ![]() ![]() こちらは、Teemaのマグカップをベースに、ポップな雰囲気の赤いしずく柄が描かれています。 珍しい献血サービスのノベルティ・マグです。 ![]() ![]() ぜひ特集をご覧ください! 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2015-04-13 21:11
| 入荷情報
イースター休暇を挟んでブログもご無沙汰していましたが、次回特集のお知らせです。
1年ぶりのマグカップ特集では、Iittala / Arabia TEEMAの廃盤カラーが入荷しました。 ![]() オリーブグリーン、イエロー、フォレストグリーンの3色は、1年を通してどんなテーブルにも似合う、他の食器とも合わせやすいカラーだと思います。すでに3色とも廃盤カラーになってしまったのですが、自宅用にも使っていて買い足したいので、ぜひ復刻してほしいところです。 ![]() たっぷりサイズの400mlも入荷しています。こちらも既に廃盤サイズとなっています。 写真は300mlとの比較です。 フィンランドの暮らしの中でマグカップは欠かせない存在です。こちらでは、朝からほんとによくコーヒーを飲みます。マグカップで水を飲むようにゴクゴク飲んでいる人が多いです(笑)。 フィンランドは、一人当たりのコーヒー消費量世界一と言われていますが、マグカップの使用率もかなりのものではないかなと思います。 特集は、来週水曜日を予定しています。 ぜひご覧ください。 「 Käspaikka カスパイッカ」北欧のアンティーク雑貨と手仕事の店 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2015-04-10 20:32
| 入荷情報
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||