最新の記事
著作権について
当ブログ内の文章・画像・商品名
についての無断転載使用、コピー は固くお断りします。 カテゴリ
タグ
ヴィンテージ(108)
フィンランド(106) 北欧アンティーク食器(100) marimekko マリメッコ(86) Arabia アラビア(76) 北欧ファブリック(67) ガラス(32) ハンドクラフト(30) クリスマス(21) NUUTAJÄRVI ヌータヤルヴィ(19) アクセサリー(17) aarikka アーリッカ(16) ヘルシンキ(16) Tampella タンペッラ(13) ファッション(12) ミトン(10) 白樺製品・白樺細工(10) トナカイの角(9) ラトヴィア(9) サーミ(8) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 外部リンク
ブログジャンル
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
1
marimekkoとConverseのコラボシューズが今年も発売されています。
今年の柄は「Kameka」「Lokki」「Muija」そして定番の「Unikko」。ハイカットとローカットでそれぞれカラーや柄が違います。 詳しくはmarimekkoのフィンランド・サイトに掲載されています↓ http://www.marimekko.fi/tuotteet/vaatteet/naiset/kengat ちなみに私は昨年2011年夏のモデルを手に入れました。 一見モノトーンに見える「unikko」ですが、実は抑えめなラメ入りシルバーと黒白の組み合せで、地味派手なところが気に入ってます☆ お揃いのシューズバッグ付きなのも嬉しい。 ![]() すでに店頭で発売されているのを見ました! 私が行ったのはエスプラナーディ通りのmarimekkoです。 定番のUnikko柄もいいですが、復刻されたMuija柄の黄色も可愛いなぁと思いましたよ。 残念ながらコラボシューズは日本では未発売なのですが、今の時期こちらへ旅行で来られる方は手に入るかもしれません。 販売されているお店はフィンランド国内でも全店ではないのでご注意を。サイズによってはすぐにsold outになってしまうようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2012-02-26 05:50
| 店主のお気に入り
![]() ちょっと和食器のような雰囲気のこっくりとした藍色とチョコレートブラウンの花模様のアラビア「Kara」のカップ&ソーサーが入荷しました。 ステンシルの技法が使われていて、にじみや版ずれも素朴な味わいがあり温かみを感じさせます。 デザインはAnja Jaatinen-Winquist(アンヤ・ヤーティネン-ウィンクヴィスト)。自宅用ではベリーの実がデザインされた「Taika」を使っているのですが、2つ並べるとやはりどことなく色使いや雰囲気が似ています。 アンヤ・ヤーティネン-ウィンクヴィストは他に「Saara」シリーズも手がけていて、こちらもどことなく雰囲気が似ています。 アンヤの絵付けは、落ち着いたデザインが多く、渋かわいいという感じで、和にも洋にも似合うところが魅力です。 このカップで緑茶や番茶を飲んでも、違和感ないと思います(笑) アラビア ARABIA カラ Kara ステンシル カップ&ソーサー 他にもカップ&ソーサーやお皿がいろいろ入荷中です! ぜひショップを覗いてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2012-02-17 22:26
| 入荷情報
![]() 昨日から特集「フィンランドの、おうちカフェ」が始まりました。 今回入荷したARABIA Tyttiのコーヒーカップ&ソーサーとアンティ・ヌルメスニエミのコーヒーポットを並べて置いてみたらピッタリ! そこにあるだけで鮮やかな赤がぱっとお部屋を明るくしてくれそうです。 ![]() Tyttiはフィンランドの女性名。ちょっと昔風のレトロな名前だそうです。 切り紙のようなハート型の植物模様に似合う愛らしい名前。 エステリ・トムラが絵付けをし、フォルムデザインはウッラ・プロコペという黄金コンピが手がけたシリーズです。他にはベージュやブルー、ブラウンなどもありますが、私はやっぱり赤が白地に映えて可愛らしいなぁと思います。只今2客入荷中です!お揃いでどうでしょうか☆ アラビア ARABIA Tytti カップ&ソーサー 赤 A アラビア ARABIA Tytti カップ&ソーサー 赤 B ![]() そしてアンティ・ヌルメスニエミのコーヒーポット。やっぱり赤、素敵です! 映画「かもめ食堂」で日本でもお馴染みになった北欧デザインの象徴のようなポット。フィンランドで何十年もロングセラーだった飽きのこないデザインです。持ち手の形なども工夫されていると思います。 カラフルなホーローのキッチンウェアはどこか懐かしさもあり、お台所が楽しい雰囲気になる気がします。 フィネル FINEL アンティ・ヌルメスニエミ Antti Nurmesniemi コーヒーポット L 赤 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2012-02-16 21:53
![]() フィンランド語で「糸巻き棒」Rukinlapaがデザインされたカップ&ソーサーが入荷しました。 昔は糸車を使って糸紡ぎをする時にこんな木製の糸巻き棒が使われていました。美しい装飾が施されたRukinlapaは壁に飾ったりもしていたようで、その昔は男性が手彫り細工を施したRukinlapaを女性に贈る習慣もあったそうです。 お隣のリトアニア、ラトヴィアなどバルト3国の方でも似たような装飾が施された美しい糸巻き棒を見かけます。今では実用品というよりは装飾品として飾られているようです。 Rukinpalaがデザインされたフィンランドの切手もあるようで、最近はなかなか探しにいけないのですが私は切手コレクターでもあるので、この切手もほしくなってしまいました(笑) こういうフィンランドの古い風習や文化を感じさせる模様がデザインされた食器というのは、個人的にもとてもいいな、と思います。 ARABIA「Rukinlapa」はシックなベージュカラーと、小ぶりでエッグスタンドのような足付きのフォルムが素敵です。他にはブルーもあるようです。絵付けは人気デコレーターのライヤ・ウオシッキネンが担当しています。 アラビア ARABIA ルキンラパ Rukinlapa カップ&ソーサー ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2012-02-15 22:09
| 入荷情報
![]() 時間がかかってしまいましたが、2月15日(水)午後9時頃から「フィンランドの、おうちカフェ」と題しまして、新入荷商品を一挙にアップします! 久しぶりにビンテージARABIAのカップ&ソーサーをいろいろ仕入れています。 アンティ・ヌルメスニエミのコーヒーポットもあります! ぜひお店をのぞいてみてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2012-02-14 06:38
| 入荷情報
フィンランドで2月になると食べるお菓子に「Runebergin torttu ルーネベルギントルットゥ」というものがあります。フィンランドの国歌を作詞したルーネベルグさんの大好きなお菓子だったことから、氏の誕生日を祝っての食べられるようになったそうです。
![]() Runebergin torttuは円筒形の形をしたアーモンド入りの生地の上にラズベリーのジャムがのっています。生地にはラム酒がかなり効いていて、けっこう濃厚なお味。 他に2月になると登場するお菓子には「Laskiaispulla ラスキアイスプッラ」というものもあります。これはこちらでよく食べるpullaという甘いパンの中に生クリームがたくさん挟んであります。 ![]() フィンランドは2月にスキー休暇というのが1週間ほどあり、各地方で少しづつ時期がずれています。 今週は少し寒さが緩んできたヘルシンキ。このまま春になるといいのに、と思いますが、まだまだ何度も寒さがぶり返し、フィンランドに本格的な春が来るのは4月頃です。 買い付けたカップなどが沢山あるのですが、風邪をひいたり小さい子供の育児もあり、なかなかアップが追いつかず…。 写真奥に少し写っているAntti Nurmesniemiのコーヒーポットも入荷中です。 おなじみの赤が、とてもいい感じです! もうしばらくお待ちを〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2012-02-08 21:32
| 入荷情報
昨日は雪がしんしん降る中、ちょっと久しぶりに仕入れへ行って来ました。
写真の商品はその一部です。 まだまだ続くフィンランドの冬、自然と暖かい感じの色合いのものを多く手にしていました(笑) ![]() 1月後半からフィンランドも急激に冷え込んできて、昨日の気温は−20度以下。帰宅した時から首や肩に痛みがあり、悪寒もして夜になったら熱が出てしまいました…。 冬は長時間外出するのがなかなか厳しいです。 そんなわけで、小特集を予定しているのですが、写真を撮ったり準備にもう少し時間がかかりそうです。 なるべく早くショップへUpしたいと思いますので、お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2012-02-05 21:19
| 入荷情報
まだまだ春には遠いフィンランドですが、近頃は家の中にいると時々ポカポカと木漏れ日を感じる時もあります。今日は最近マイブームの林檎チーズケーキをまた焼きました。
焼き上がった後はLinneaの大きなプレートに入れて。 ![]() Linneaは落ち着いた色合いの中に丸い葉っぱのモチーフが描かれたシリーズ。 よくみると全部同じ模様ではなくて、いろいろ描き方が違うところも小技が効いています。 デコーレーションはRaija Uosikkinen ライヤ・ウオシッキネンが担当。納得のゆく愛らしさです。 このプレートは25.5cmくらいあり、結構大きいのでケーキをホールで焼いた時やたくさんクッキーを焼いた時に盛るのにも丁度いいです。 お店用に仕入れたものの、家に帰ってからフチの裏部分に欠けを見つけて、自宅用にしました。 こうやって難があるものでも気に入ったシリーズのものは自宅用になるので、ちょっと嬉しかったり(笑) 次回はぜひティーカップなども探したいなと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2012-02-02 23:09
| 店主のお気に入り
ヘルシンキも本格的に寒くなって来ました。ただ今の気温は-10度ほど。これからまだまだ下がります。
![]() フィンランドでは冬になると凍った湖や水を撒いて凍らせたグラウンドが自然のスケートリンクになります。小高い丘や森や林の斜面ではソリ滑りも盛んです。寒い中、太陽が沈み暗くなっても子ども達や大人も元気にスケートやソリ遊びをしています。 我が家の息子もほっぺを真っ赤にして、小さな体で一生懸命ソリ滑りをしています(笑)まさに雪んこといった感じです。 そんな情景を見ると、外は寒くても心はなんだかほっこりした気持ちになってきます。 ![]() ARABIAの人気デコレーター Raija Uosikkinen ライヤ・ウオシッキネンが描いた『Skaters スケートをする人々』は、19世紀のフィンランドの冬の風景、スケートやソリ滑りなど雪遊びをする人々の様子が描かれています。時代が変わっても、今もフィンランドでは冬になると子供も大人も変わらず寒い冬でも季節の遊びを楽しんでいます。フィンランドらしい冬の情景が描かれた心温まるミニプレートです。 ![]() アラビア ARABIA ライヤ・ウオシッキネン Raija Uosikkinen ミニプレート Skaters スケートをする人々 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kaspaikka
| 2012-02-01 23:52
| 入荷情報
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||